セイコー クロノス セルフデータ 21石 EGPケース 手巻き 1961年 SEIKO Cronos Self Dater [SL-0370]
セイコー クロノス セルフデータ 21石 EGPケース 手巻き 1961年 SEIKO Cronos Self Dater
[SL-0370]
販売価格: 45,000円(税込)
在庫1点
商品詳細
時を司る神「クロノス」の名をモデル名にしたセイコーの名品「セイコークロノス」です。
「クロノス」は第二精工舎(亀戸工場)が戦後初めてオリジナルで設計、開発を手がけたムーブメントの時計で付加機能を一切もたない中三針モデルです。
「マーベル」を凌ぐ時計として誕生しました。
第二精工舎の手巻き腕時計の祖ともいえ、後のキングセイコー・ファーストの基礎にもなりました。
初期の17石モデルはマーベルを超える設計でしたが、発売開始後1年を待たずして諏訪精工舎のクラウンの19石が登場したために、その上をいく必要が出てきました。そこで発売されたのが21石ムーブメント搭載のデイト付きモデルです。
こちらはカレンダー付きのセルフデータです。
20ミクロンのGOLD PLATED(金メッキ)ケースに入った高級感のある時計です。
風防デザインがケース外側から垂直に切り立ったボックス型でスッキリとした印象です。
放射仕上げされた美しいシルバーダイヤルには多面カットされたバーインデックス、エッジを際立たせたドルフィンハンドの組み合わせ。細部に拘った凝った繊細な造りです。筆記体で記された「Seiko Cronos Self Dater」のロゴによりアンティークの落ち着いた良い雰囲気を堪能できる顔つきとなっています。
品位があり洗練された長くご愛用いただける国産アンティークの逸品です。
↓↓↓↓動画でもご覧いただけます↓↓↓↓
「クロノス」は第二精工舎(亀戸工場)が戦後初めてオリジナルで設計、開発を手がけたムーブメントの時計で付加機能を一切もたない中三針モデルです。
「マーベル」を凌ぐ時計として誕生しました。
第二精工舎の手巻き腕時計の祖ともいえ、後のキングセイコー・ファーストの基礎にもなりました。
初期の17石モデルはマーベルを超える設計でしたが、発売開始後1年を待たずして諏訪精工舎のクラウンの19石が登場したために、その上をいく必要が出てきました。そこで発売されたのが21石ムーブメント搭載のデイト付きモデルです。
こちらはカレンダー付きのセルフデータです。
20ミクロンのGOLD PLATED(金メッキ)ケースに入った高級感のある時計です。
風防デザインがケース外側から垂直に切り立ったボックス型でスッキリとした印象です。
放射仕上げされた美しいシルバーダイヤルには多面カットされたバーインデックス、エッジを際立たせたドルフィンハンドの組み合わせ。細部に拘った凝った繊細な造りです。筆記体で記された「Seiko Cronos Self Dater」のロゴによりアンティークの落ち着いた良い雰囲気を堪能できる顔つきとなっています。
品位があり洗練された長くご愛用いただける国産アンティークの逸品です。
商品仕様
製造年代 | 昭和40年代頃・1961年1月頃(裏蓋の刻印から推定) |
---|---|
ムーブメント | Cal.4502A 手巻き 25石 |
この商品について | 【ダイヤル(文字盤)】…放射仕上げされた上品なダイヤル。ドルフィンハンド、バーインデックスの組み合わせがアンティークの味わいを感じさせてくれます。 【ケース】…20ミクロンのEGP(金メッキ)のラウンドケース。Sマークリューズ。 【裏蓋】…スナップバック。裏蓋の内側に「EGP 20MICRONS BAXK GOLD FILLED」の刻印があります。 【風防】…ガラス。 【ベルト】…ベルト・尾錠は市販品。黒色。新品。 |
コンディション | 【ダイヤル】…ダイヤル(文字盤)は経年の焼け、シミがあります。文字・メモリのかすれ消えはありません。針・インデックスに錆びは出ていません。 【ケース・裏蓋】…ケースはスレ、コキズ、メッキ剥がれがあります。特に致命的な大きなダメージはありません。裏蓋の刻印は鮮明です。リューズはSマークがあります。 【風防】…特に大きなキズやスクラッチはありません。日常の視認性も保たれています。 【ベルト】…ベルト・尾錠は社外の未使用品を装着しています。すぐにご使用いただけます。 |
付属品 | 付属品はありません。 |
日差 | 日差は24時間の実測で30秒以内に収まっております。(実装時は多少の姿勢差はあるかと思います)。 |
サイズ | ラグ幅は18mm。ケース径は約34.2mm(リューズ含まず)、縦(ラグからラグまで)約40.8mm、厚さ約10mm(風防含む)です。 |
操作方法 | ケース右サイドにあるのがリューズです。そのままのポジションで手巻きができます。手巻き時計ですので毎日リューズでゼンマイを巻き上げてご使用ください。巻き止り以上に強く巻き上げるとゼンマイが切れることもありますので、できるだけゆっくり優しく巻き上げてください。リューズは右回し(時計回り)に指先の腹で前方に押し出すようにして巻き上げます。リューズを引いて回すと針が動いて時刻調整ができます。ハック(秒針停止)機能はありません。デイトは針を回して調整します。またはデイトをチェンジさせた後、一旦針を前日の午後8時あたりまで繰り戻した後、反転して進めるとクイックチェンジできます。 |
ブランドについて | 1881年、服部時計店として創業されてから130年以上もの歴史を刻み続ける日本が世界に誇る時計ブランド、SEIKO(セイコー)。創業者である服部金太郎の「常に時代の一歩先を行く」という理念のもと、数多くの革新的な製品を生み出してきました。1960年から70年代には日本の高度経済成長ととも名を広め日本を代表する時計メーカーとなりました。そんな時代に作られたセイコーの時計は今なお多くの人に愛され続け、国産アンティーク時計の中でも人気を博しています。 |